コロナ禍(水際対策下)での日本帰国時の手続き(2022年6月更新)

2021年10月22日

2021年10月に帰国してから早6ヶ月。水際対策もかなり効率化してきており少し手続きが楽になっています。過去どんな面倒な(笑)手続きが必要だったか忘れたくないので一部そのまま残していますが、今の状況を反映し少し編集しました。



日本政府が水際対策と称してニューヨーク、ないし海外から日本に戻るときの手続きがコロナ禍でより煩雑になりましたよね。コロナになってから一度も帰っていないという方も多いと思います。とはいえそろそろ帰国したい、という方も多いのではないでしょうか。

本投稿では空港に着いてからどのような対応がとられているか、またどのくらいの時間がかかったのかについてできるだけ詳細に記載していきます。私が帰国したのは2021年10月下旬です。(その後、何度か海外を行き来しているので加筆しています。)

ニューヨークの上空!

帰国前の準備

コロナ陰性証明の入手

コロナ禍で日本への帰国でマストなのはコロナのPCR検査結果を取得すること。2021年10月現在、出発時刻より72時間以内のCOVIDの陰性証明が必要です。またどこのPCRでも良いわけではなく日本政府の定める基準に沿ったものではないといけません。

(注)最新の水際対策については以下のリンクよりご確認ください。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00209.html

実はNYでは日本総領事館がNYで日本のフォーマットに対応している医療機関をまとめてくれています。

https://www.ny.us.emb-japan.go.jp/oshirase/border-control.html#3

こちらによると、以下の医療機関が対応しているとしています。

(○は日本語が通じる医療機関、●は英語対応の医療機関です。)
【ニューヨーク州】
○Anshin Medical  (安心メディカル)
住所:36 West 44th Street, Suite 303, New York, NY 10036
電話:212-730-9010 / 9060 / 9011
http://www.anshinmedical.com/

● CareCube
住所:7322 5th Ave, Brooklyn, NY 11209 
電話: 718-439-5111
https://carecube.clinic/
(注:市内に複数の施設がありますが、上記住所の施設が対応しています)

● CLEAR-19 RAPID TESTING
住所:1693 Broadway, New York, NY 10019
電話:1-866-CLEAR19
https://www.clear19rapidtesting.com/
(注:日本人職員が在籍している時のみ日本語対応可能)

○ 20 East Medical
住所:20 East 46th Street, Suite 202, New York, NY 10017
電話:212-557-4646
http://www.20eastmedical.com/

○ Makoto Iwahara, M.D., P.C. (岩原内科)
住所:120 E 79th St, New York, NY 10075
電話:(212) 879-2328

○ Japanese Medical Care (Jメディカル)
(マンハッタン院)
住所:315 Madison Avenue, Floor 17, New York, NY 10017
電話:212-365-5066
(ウェストチェスター院)
住所:3010 Westchester Avenue, Suite 206, Purchase NY 10577
電話:914-305-8630
https://www.jmedical.com/

● Lenox Hill Hospital
住所:130 East 77th Street, New York, NY 10075
電話:212-434-6000
https://lenoxhill.northwell.edu/signature-services

○ Mount Sinai Doctors Japanese Medical Practice (東京海上記念診療所)
(マンハッタン診療所) (成人のみ受診可能)
住所:55 East 34th Street, 2nd Floor, New York, NY 10016
電話:212-889-2119
(ハーツデール診療所) (小児・成人受診可能)
住所:141 South Central Avenue, Suite 102, Hartsdale, NY 10530
電話:914-997-1200
https://www.mountsinai.org/locations/msd-japanese-medical-practice/japanese

【ニュージャージー州】
○ Hibari Family Medical (ひばりファミリーメディカル)
住所:725 River Road, Suite 214, Edgewater, NJ 07020
電話:201-581-8553
https://hibarifamilymedical.com/

○ Holy Name Medical Center - Asian Health Services Japanese Medical Program
住所:718 Teaneck Road, Teaneck, NJ 07666
電話:201-833-3310(日本語対応。月曜日~金曜日【祝日を除く】)
https://holyname.org/

この中で私が使用したのはミッドタウンにあるCLEAR-19 RAPID TESTING。日系のクリニックに行った方が安心感があるのは否めませんが、費用はほぼ倍(涙)なので今回は日系ではないのですがこちらにお願いすることにしました。

CLEAR-19 RAPID TESTING
住所:1693 Broadway, New York, NY 10019
電話:1-866-CLEAR19
https://www.clear19rapidtesting.com/

予約は簡単でネットで時間を選べばいいだけ。枠も結構空いており私は当日の予約でもいけました。帰国数日前は引っ越しや送別会で忙しいのでこれはかなりありがたかったです。

ちなみにですが、過去2021年2月に帰国した際にはNYの別のPCR検査機関で受けて日系のクリニックでフォームだけ記載してもらう、ということを行い入国できました。
でもなんと、最近それで搭乗拒否された方がいたそう。その日系のクリニックもあまり積極的にはそのサービスをご案内していないとのことです。

さてCLEAR-19 RAPID TESTINGでの検査費用は24時間で結果が出るものであれば$175。

このクリニックの受付では日本のフォーマット対応であることをきちんと提示してくれているので安心。

私は17:45に受け翌日の11時前には結果を受け取ることができました。

結果はメールにて送付してくれます。最初英語のクリニック独自の結果が届き、その10分後に日本のフォーマットでの検査結果をメールにて受け取る仕組み。いちいちクリニックに訪問しなくていいので楽ですよね。日本のフォーマットが欲しい旨は受付時にお伝えしましょう。

ファストトラックについて

さていつの日からか、My SOSの機能が進化し、ファストトラックというものができました。ですので、質問票や機内で配られる書類が大幅に変わっています。(2022年6月現在。)

出典:厚生労働省

MYSOS上でのファストトラックの申請

MYSOSは待機場所にて、きちんと待機しているかの確認に使われていたアプリですが、いつからか”ファストトラック”つまり日本帰国前に事前に宣誓書、質問票を登録し承認までもらえるシステムとして改良されています。これにより帰国時空港にて書類チェックの時間がある程度削減できるという利点があります。

MYSOSの画面。普段は赤だが承認が降りると緑になる。


アプリをダウンロードすると名前、誕生日、パスポート番号の入力と今どこにいるのかを聞かれます。

その後、質問票、宣誓書、ワクチン証明書、72時間以内の陰性証明書のアップロードが求められます。全て登録が完了してから数時間程度で承認が降りる(つまり画面が青になる)ケースが多かったです。

ちなみに、上記のファストトラック登録画面が出てこない人は一旦APPを削除してから再度ダウンロードし、さらにポップアップを”全て許可する”とすると登録できるようになるので試してみてください。

質問表について(内容が古いのでご注意ください。参考のためにそのままにしています。)

とはいえ事前に完了させておくと楽なのは質問表。

日本に着いてから空港でもできるのですが、ネット環境とスマホがないとできないので少し面倒です。以下のリンクより登録ができます。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00251.html

こちらに必要事項を記入後表示されるQRコードをスクリーンショットするか印刷しておきましょう。質問自体はフライト情報や日本での滞在先情報など簡単な内容となっており、5分程度で終わります。

この2つが事前にできる準備となります。

ラウンジでゆっくりしながらアプリのダウンロードなど対応しても良い。

空港までのアクセスはこちらから。

https://saowalker.com/how_to_get_to_airports/

飛行機機内で配られるもの(内容が古いのでご注意ください。参考のためにそのままにしています。)

機内では携帯品・別送品申告書、健康カード、誓約書、MYSOS Appの案内、隔離短縮のための質問表などが配られますのでフライト時に筆記用具があると良いかと思います。

たくさんの書類があるので、筆記用具の持参は必須

またMYSOSはできれば飛行機に乗る前Appをダウンロードし、パスポート情報と誕生日の登録をしておくと楽かと思います。(ANAはチェックイン時にこの案内をしてくれていました。)

登録する必要があるAppは2種類。

MYSOSと厚生労働省の提供するアプリ。MY SOSは2021年2月にはなかったもので、新しく隔離をより確実に監視するためのアプリが作成されたようです。

いずれも自身のスマホにインストールされている必要があり、かつインストールできない携帯を持っている方はスマホをレンタルさせられるようです。

日本帰国後

日本の空港に着いてからの流れ

空港に着いてからは検疫からの指示があるまで機体を降りることができません。

まずは国際線乗り継ぎの方が機体から降りることになるかと思います。

その後指示を受けてから降りることとなりますが、検査会場(空港のターミナルに設置されている)まで歩いていきます。

そこでは5箇所くらいのチェックポイントがあり、誓約書、健康カード、パスポート、APPのインストールの有無、QRコードの保持の有無、など何度も確認されることとなります。すぐに必要書類を出せるように準備しておくと良いかと思います。(ファストトラックのおかげでかなりチェックポイントが少なくなっています。)

APPのインストールのチェックの前に唾液採取のコロナ検査を行い、結果を待っている間にAPPのインストール、APPの設定と位置情報の設定のチェックを行いMY SOSの使い方を説明されます。この時点でもう空港到着から1時間は過ぎていました。

その後待機所にてコロナテストの検査結果で陰性となれば無事に手荷物預かり場所まで行くことができます。

ここまでで大体1時間半程度の時間がかかりました。国際空港ターミナルの店はほとんどが閉まっていたと聞いているので、ご家族にお迎えに来てもらう場合は飛行機到着時刻より1時間以上は遅めの時間をお伝えすると良いかと思います。(2022年6月現在、帰国元のの国によっては帰国後の検査が不要となるケースが出てきました。唾液検査結果を待つ時間がない場合かなり待ち時間は少なくなると思います。)

MY SOSのWeb siteはこちら

MYSOSについて

MY SOSでのモニタリングは一日1−2回と説明を受けました。

ランダムにシステムが電話をしてきて自分がどこにいるかの背景がわかるように顔を表示させる必要があります。また健康チェックも毎日1回行う必要があり、自分や周りの家族が風邪のような症状がないかを報告する簡単なものとなります。

連絡がかかってきた後システムに表示される時間は5分、仮に取れなかった場合は人による電話がかかってきます、というような旨の説明を受けました。

コロナワクチン接種と隔離期間の短期化について

ファイザーなどのワクチンを接種しておくと隔離期間が短縮される可能性があります。

例えば14日の隔離中3日の検疫所が確保する宿泊施設で待機対象となっている国から帰国する方は、ワクチンを打っているだけで自宅で待機することが可能となるようです。

またアメリカなど指定国対象外の国からの帰国も10日目にPCR検査などの特定の方法により陰性であることが証明+申請すれば待機が4日間短縮されます。

とはいえ、これが結構トリッキー。

そもそも政府指定の医療機関で行われたコロナ検査でないと結果を受け付けないとしており、郵送検査も一応は認められてはいるものの郵送では結局結果を受け取るまでに時間がかかるので短縮できる日数は少なくなることが確実です。

またワクチンが打てない子供がいる場合には子供にはこれが適用されないので子供のいる家庭の負担は変わらない可能性が高いです。

さらにJ&Jのワクチンこれの対象外です。

残念ながら、特に僻地に住んでいる私の場合、指定医療機関あるにはあるものの14日間の隔離対象者にはPCR検査を提供していないというステータスとなっており、10日間への短縮へのハードルは極めて高い状況となっています。

指定医療機関の制度は残念としかいえず、すぐに改善して欲しいと思います。


もし本ブログが役に立ったよ、という場合以下をクリックいただけると嬉しいです!

ブログランキングでのフォローはこちらからお願いいたします。SNSでのメンションも嬉しいです。ではでは〜