-
【ベトナム】見どころたくさん!お勧めホイアン観光スポット
私がホイアン観光をした理由は、ネットで見つけたランタンの写真がとても幻想的だった、という単純な理由から。 実はそれ以外にもお勧めスポットはたくさんあるんです!ただ英語圏でもないので、多少情報が取りにくいのも事実。 ランタン以外に何があるのかなと思う方は多いのでは。こちらの投稿では、実際にホイアンに行った体験をもとに見ど ...
-
【ベトナム】ダナン、ホイアン旅行 3泊4日のモデルプラン
基本情報 ベトナムは社会主義であり、日本やアメリカのような資本主義とは反対の考えを持つアジアの国。その昔、中国の民族が南下し今のベトナムに移り住んだと言われており、至る所に中国の文化が残ってます。その最たるものがお寺。お寺のデザインなんかを見ると漢字も使っているのが確認できるし中国が残ってるのがわかる感じ。とはいえ国の ...
-
現代で感じる"別世界" アーミッシュの人々とその暮らし
アメリカに駐在しないと絶対知らなかったであろう場所と文化、アーミッシュ。 なんと、先進国であるアメリカでも一部電気のない家に住むことを選好し、車ではなく馬車で移動する人々がいます。それがアーミッシュ。アーミッシュの住まいペンシルベニア州のランカスターにはモダンな都会の風景とはまるで違う、どこか懐かしくて、不思議な静けさ ...
-
【ケニア】世界第2位の規模のスラム街、キベラスラムを訪ねて
キベラスラム、ナイロビの中心街からそう遠くないところにそのスラムはあります。 こちらのスラムの人口は250万人と言われているものの、出生証明がない人もいるのでそれ以上の人口が住んでいると言われています。 彼らの月収は$30-70。つまり1日1ドルで生きている人もいるんだそう。アフリカに旅行に来た目的の一つがこちらのスラ ...
-
【2021年版】LGBTQの歴史とプライドイベントについて
2021/6/25 文化
LGBTQはレズビアン、ゲイ、両性愛、トランスジェンダー、そのどちらでもない(Quaestioning)の総称で、今では当たり前のようにニューヨークでは受け入れられています。 今では毎年6月はプライド月間、また6月最後の週末の日曜日をPride Dayとして祝う、という習慣がありますが、今から50年ほど前まではそんな状 ...